いい家の選び方

一生に一度の大きな買い物である住宅。
失敗や後悔はしたくありません。
でも、「家を建てよう」と思い立って、様々な情報を集めても、初めての経験ばかりで迷うことばかりです。
こんな風に暮らしたいという夢や憧れも、住宅資金やローンなどの現実的な話抜きには考えられません。
R+houseでは、はじめて家を建てる皆さまに、賢い家つくりのための一つの「ものさし」をご提供しています。
賢い家づくりの条件
私たちを取り巻く環境を知る
これからの社会情勢や金融情勢、国の住宅に対する施策など、私たちを取り巻く環境の変化も、家づくりに大きく影響します。
これからの世の中がどのような方向へ進むのかを理解し、変化に対応した住宅作りをしましょう。
住宅コストの仕組みを知る
あこがれの注文住宅も、一定のルールなしでプランを立てれば、その費用には際限がありません。住宅にかかるコストを理解し、重要な部分には費用をかけ、そうでないところとのメリハリをつけていきます。また、建材の仕入れの工夫や、規格を上手く利用する、工期を短くすることなどで合理的にコストをさげる工夫を行うことが必要です。
高品質な住宅のメリットを知る
ローンを組んで住宅を手に入れてからも、光熱費や修繕などの維持費が発生します。
高気密・高断熱の省エネ住宅は、光熱費だけでなく、建物の劣化も抑えることが可能です。ランニングコストの差は、長期にわたると膨大なものになります。
住宅費用の総額について知る
住宅は、建築費以外にもさまざまな費用がかかります。(敷地調査費、外構工事費、引っ越し費用など)各社、坪単価という目安を使用していますが、費用区分に関して明確な基準がないのが実情です。実際家を建ててから思いがけない出費がわかり、総額が予想を超えていたということがないように、すべての費用を正確に把握する必要があります。
住宅ローンとライフプランを知る
家づくりの一番現実的な部分、資金計画です。金利や税制に関する知識を知らないまま、そして自分の年齢・家族の状況・将来のライフプランを考えないままローンを組んでしまったら‥‥。将来、安心してゆとりある生活をおくるためにも、ライフプランを把握し、ムダな出費を見直し、最適なローンを選択する必要があります。
住まいづくりの「ものさし」をもとに、あなたの望む家づくりを納得して選んでください。
「賢い家づくり勉強会」では、理想の家づくりのための一つの「ものさし」を提供しています。
この客観的な「ものさし」をもつことで、後悔しない家づくりが可能になります。